ネットワーク通信用語②基本「ネットワーク上のサービスを知ろう」

こんにちは。

前回に引き続きネットワーク通信について用語解説をします。

ネットワーク基本 「ネットワーク上のサービス」

ネットワーク上の関係性として、クライアントとサーバがあります。

サーバがサービスを提供する機能の事で以下のような様々なサービスがあります。

サーバ ┬ クライアント ファイル依頼(ファイル共有)
    ├ クライアント プリンタ依頼(プリンタ共有)
    ├ クライアント IPアドレス依頼(DHCP)
    ├ クライアント 特定コンピュータアドレス依頼(DNS)
    ├ クライアント 時刻同期依頼(NTP)
    :
サーバ ─ クライアント 外部ネットワーク接続依頼(ゲートウェイ)
ファイル共有

ネットワーク上でファイル等の情報データを共有する事

サーバに情報がおいてあり、サーバは全てのクライアントに対して、情報の参照を
許可することで、クライアントはサーバにある情報を見ることができます。

プリンタ共有

ネットワーク上にあるプリンタを共有する事

プリンタがサーバの役割をはたし、各クライアントからの要求に応じて、特定の
情報をプリントアウトすることができます。

DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)

DHCPはネットワーク上の管理機能

ネットワーク上の設定やIPアドレスを自動的に割り当てるサービスの事

クライアントがIPアドレスを要求しIPアドレスを割り当てられる事で
ネットワークに参加することができます。

このIPアドレスは同じネットワーク内のクライアント毎に異なる必要があり、
重複が起こらないように自動的に管理されます。

IPアドレスとは各クライアントに割り付けられたアドレスの事

DNS(Domein Name System)

DNSはネットワーク上の管理機能

IPアドレスとクライアントのコンピュータ名を紐づけをするサービスの事

IPアドレスは192.168.000.000等の32bitの数字の羅列になりますが、
感覚的に把握するのは難しいです。

そのため、コンピュータ名がどのIPアドレスに紐づいているかを特定することで、
コンピュータ名からIPアドレスを知ることができるようになります。

例えば以下の場合、youyangという情報から192.168.000.001を知ることができます。

コンピュータ名 youyang
IPアドレス 192.168.000.001
NTP(Network Time Protocol)

サーバの時刻情報を全てのクライアントに同期する事ができる機能の事

サーバPCの時刻と全てのクライアントPCに同期させて、
すべてのPCを同じ時刻とする事ができます。

仕事をする上でも全ての人が完全に同じ時間として共有することができます。

ゲートウェイ(GateWay)

ゲートウェイはLAN外のネットワーク接続の管理を行う機能の事

ルータがその役割りをします。

外部のLANやインターネットを接続するために必要なサービスとなります。

一つのゲートウェイでLAN内の全てのクライアントから
同時に外部にアクセスするような事もできます。(IPマスカレード)

まとめ

  • サーバはあらゆる情報や機能を兼ね備えている
  • サーバはIPアドレスや括りつくコンピュータの管理をしている
  • サーバは各コンピュータから様々な依頼を受ける
  • IPアドレスで各コンピュータの依頼を把握し適切なサービスを行う
  • 外部との中継機能によりインターネットに接続ができる

我々はこのようなサービスを特に意識せずに普段から当たり前のように使ってます

一つ一つを分解して理解することで仕組みが見えてきますね。

それでは今日はここまで

では~

コメント

タイトルとURLをコピーしました